妊婦は使用しても大丈夫?
白髪が気になるけれど、特に妊娠中には、様々なことに対して敏感になり、心配してしまいがち。そんな妊婦さんのために、白髪染めの安全性や注意点について調べてみましたので、ぜひ参考にしてください。
妊婦さんが白髪染め選びで悩む理由
妊婦さんが抱える悩みとして多いのが、「白髪染めをしても良いのか」ということ。実は、妊娠中に白髪が増える人は、意外に多いと言われています。その理由は大きく分けて2つ。
(1)ストレスや不安が原因で白髪が増える
妊娠することでホルモンバランスが崩れ、些細なことに対しても注意深くなることで、ストレスや不安感が増えます。
ストレスを抱えると血流が悪くなるので、髪まで栄養が行き届きにくくなったり、毛母細胞のDNA損傷により、髪の毛を黒くする働きがなくなって白髪が増えてしまうのです。
(2)赤ちゃんに栄養がいっている証
妊娠中はお腹の赤ちゃんに優先的に栄養が送られることにあります。そもそも、体の中で髪に栄養がまわってくるのは最後のほうなので、妊娠中はさらに髪の栄養不足が進んでしまうことになるのです。
妊娠中に目立つ白髪。しかし、お腹の赤ちゃんに影響が出るのが怖くて、白髪染めしたくても出来ないという人が多いのが実情です。でも、妊婦さんでも白髪染めはできるんです。
妊婦さんは肌に刺激の少ない白髪染めを選びましょう
妊娠中にも白髪染めは可能です。ただ、妊婦さんでも白髪染めができるとは言っても、どんなものでも使って良いというわけではありません。
妊娠中はホルモンバランスが崩れやすかったり、体質そのものが変化することがあり、肌荒れを招きやすい状態です。そのため、刺激の強いものや高い頻度での使用は避けたほうが良いでしょう。
直接お腹の赤ちゃんに影響があるわけではありませんが、気になる人は安定期に入るまでは白髪染めをしないなど、自分の体調と相談することも大切。
妊婦さんの体はとてもデリケートなので、化学物質の使われていない天然成分配合のものを選ぶようにしましょう。